23 April, 2024
| 博士後期課程 | 入(進)学:7名 | 修了:5名 退学(就職):1名 |
就職:5名 | 在学:1名 |
| 博士前期課程 | 入学:12名 | 修了:12名 | 進学:5名 就職:7名 (内1名復学) |
在学:0名 |
| 学部 | 配属:19名 (内1名第2部) |
卒業:17名 | 進学:1名 就職:14名、専門学校1名 |
在学:2名 |
| 研究生 | 入学:5名 | 進学:4名 (内1名大橋研, 1名加藤昇平研) |
在籍:0名 |
博士論文:博士後期課程修了者 修論:博士前期課程修了者 卒論:学部卒業者 研究課題:研究生修了者
青木 侑省
塩谷 昴平
卒論「主グラフがテンソル積型の直積型ケーラーグラフ」
青木 侑省
小縣 大樹
広瀬 飛軽
卒論「主グラフがデカルト型の直積型ケーラーグラフ」
石 青松
陳 冠元
修論「隣接作用素が可換な頂点推移的ケーラーグラフ」
榊原 亮太
卒論「補積型ケーラーグラフの固有値」
林 俊介
ヤリママト・トルソンママト
永山 朋弥
石 青松
白 鵬飛
佐藤 綾亮
卒論「リンケージの到達点と配置方法」
浅井 孝喜
卒論「理想的な軌跡を持つ歯のレントゲン装置の提案」
渡部 友喜
卒論「二輪用エアバックの幾何学からの提案」
佐藤 雅彦
ヤリママト・トルソンママト
石 青松
研究題目「多様体の基本的性質」
包 図雅 (BAO, Tuya)
中川 裕揮 (伊藤孝行准教授指導)
修論「ミドルエージェントモデルに基づくビジネスモデル検討ツールの試作」
中田 悟史
卒論「キャッチャーミット型エアバッグの幾何学からの提案」
単 壮 (SHAN, Zhuang)
研究課題「可微分関数による曲面の考察」
竹尾 悠介 (職場の都合により退学)
杉山 賢
岩上将史 (伊藤孝行准教授指導)
![]()
久保田篤史
卒論「Dirichlet tessellation について」
白 鵬飛 (BAI, Pengfei)
![]()
瀬川祐司
卒論「球面上の射影ベジェ曲線の曲率 」
![]()
磯村和範
卒論「ケーラー的グラフの正則性と固有値 」
![]()
ヤリママト トルスマンママト (YAERMAIMAITI TUERXUNMAIMAITI; 亜尓買買提 吐尓遜買買提)
研究題目「負曲率多様体のKaehler磁場」
杉山   儀
![]()
鄭 議
研究題目「線形代数に関する研究」
田中 涼介
三尾 文人
![]()
福地 靖広 16115129
卒論「ボロノイ図作成のプログラミング」
![]()
吉岡 健太
卒論「ボールねじの改良に関する提案」
岡本 崇
杉山 儀
竹尾 悠介
川端 祥
野々垣 健
小澤 礼治
出嶋 琢志